| Home |
2007.09.28 Fri
基本的にレーシングカー(フォーミュラ除く)の1/43モデルしか購入しない僕ですが、
先日初めて市販車のモデルを買いました。
1/43 KYOSHO J collection
NISSAN CUBE SX NEOCLASSICAL AIR BLUE


日産キューブのネオクラシカルパッケージ+JOKEステッカー仕様です。
我が家の愛車はキューブ・キュービック(3列シートの方)ですが、
これと同じようにネオクラシカルパッケージ+JOKEステッカー仕様です。
このモデルは、単なるネオクラシカルパッケージ+JOKEステッカーではなく、
チェッカー柄のシートカバーや、専用デザインのアルミホイールを履いた、
カタログ写真の仕様になっています。
我が家の愛車との違いは、
1.チェッカー柄のシートカバーが無い
2.ワタナベのマグホイールを履いてる
3.一部JOKEステッカーの貼る位置
4.フォグランプのレンズの色(我が家のはイエローレンズ)
5.フロントバンパーエアインテークがボディと同色
といったところです。

我が家の車は、キュービックなのに、横線基調のグリルじゃなくて、
キューブ用の四角グリルに替えています。
ネオクラシカルには、こちらのグリルの方が似合うからという理由で、新車購入時にキューブ用グリルも一緒に取り寄せて交換したからなんですが、
お陰で、今回のモデルカーとの外観の違いも、最低限で収まっています(笑)。
さて、モデルのデキなんですが、肝心のJOKEステッカーは結構良くできてます。
が、グリルがダメダメ。
ホントはヘッドライトの周囲と同じガンメタなんですが、モデルでは黒になってます。
しかも、それがステッカーだかフィルムだかでできてるもんで、
グリルが周囲から妙に浮いちゃって、正面から見るとカッコ悪いです。
そのうち、ワタナベのホイールを手に入れて、モデルに移植しようと画策中。
ジャンク品でコレ(↓)とか手に入ると最高なんですが・・・

先日初めて市販車のモデルを買いました。
1/43 KYOSHO J collection
NISSAN CUBE SX NEOCLASSICAL AIR BLUE


日産キューブのネオクラシカルパッケージ+JOKEステッカー仕様です。
我が家の愛車はキューブ・キュービック(3列シートの方)ですが、
これと同じようにネオクラシカルパッケージ+JOKEステッカー仕様です。
このモデルは、単なるネオクラシカルパッケージ+JOKEステッカーではなく、
チェッカー柄のシートカバーや、専用デザインのアルミホイールを履いた、
カタログ写真の仕様になっています。
我が家の愛車との違いは、
1.チェッカー柄のシートカバーが無い
2.ワタナベのマグホイールを履いてる
3.一部JOKEステッカーの貼る位置
4.フォグランプのレンズの色(我が家のはイエローレンズ)
5.フロントバンパーエアインテークがボディと同色
といったところです。

我が家の車は、キュービックなのに、横線基調のグリルじゃなくて、
キューブ用の四角グリルに替えています。
ネオクラシカルには、こちらのグリルの方が似合うからという理由で、新車購入時にキューブ用グリルも一緒に取り寄せて交換したからなんですが、
お陰で、今回のモデルカーとの外観の違いも、最低限で収まっています(笑)。
さて、モデルのデキなんですが、肝心のJOKEステッカーは結構良くできてます。
が、グリルがダメダメ。
ホントはヘッドライトの周囲と同じガンメタなんですが、モデルでは黒になってます。
しかも、それがステッカーだかフィルムだかでできてるもんで、
グリルが周囲から妙に浮いちゃって、正面から見るとカッコ悪いです。
そのうち、ワタナベのホイールを手に入れて、モデルに移植しようと画策中。
ジャンク品でコレ(↓)とか手に入ると最高なんですが・・・

| Home |
自分の車のミニカーがあるのっていいですよね~
うちなんか・・・マイナー車だし・・・羽根は超メジャーですけど(笑)