| Home |
2008.07.29 Tue
トミカコレクター養さんの「養鶏ぶろぐ」の中で、アニメ「マッハGoGoGo」のマッハ号について書かれているのを見て、「そういえば今年のオートサロンで展示されていたなぁ」と思い出し、オートサロンのレポートを全くアップしていない事に気がつきました。
まぁ、いまさらアップするのもなんですので、今日はマッハ号の写真だけ。
コレはヨコハマのブースにあったヤツ。


コッチはオートバックスのブースにあった敵車(?)

機能美の欠片も無いデザインですな。
何をどう追求したらこんなデザインになるのか・・・(苦笑)。
リアリティ無さ過ぎて笑えます。
さてさて、昨日のブログに書いた、海外通販のその後。
実は昨日ショップから来た自動返信メールには、
「緊急の場合は、以下のアドレスにメールを送って下さい」
という事が書いてありました。
そこで、最初に送った文章と同じ内容を、そこに記載されたアドレスに送ってみました。
まぁ、ほんとはそんなに急を要する事態ではないのですが、
今までそのショップで購入した時は、いつでもレスポンスが良く、
今回のようなケースは初めてだったので、ものは試しと思った次第。
あ、そうそう、別に隠しておくつもりは無いので書いておきますが、
購入したショップは、ポルトガルにある「model-car.com」です。
すると、昨日の夜には返信が返ってきました。
それによると、
「遅くなってごめんね。実はショップで商品が欠品してたんで、他をあたってるんだけど、モノが無いんだよねぇ。他のモデルに替える?」
という事でした。
今回注文したモデルは、それほどドライバーにこだわりがあるわけではなくて、
単にその「マシン」のモデルが欲しかっただけ。
その中でも、一応成績の良かったドライバーを選択しただけだったのです。
そこで、
「品番○○の方は在庫ある?」
と、他のドライバーのモデルの在庫状況を確認した所、
スグに
「それならあるよ!明日には送れるよ!!」
という事でした。
そんな訳で、ドライバーがタルキーニからトンプソンに変わりました。
到着が楽しみです。
そうそう、買い物と言えば、他にも先週注文したとある商品(ミニカーじゃないよ)があるんですが、入金も済んでいるのにモノが届きません。
コチラは都内のショップです。
で、よくよくショップのサイトを見てみると、こんな表記が・・・
「当店掲載の商品は、原則として『お取り寄せ』となります。」
え?これは完全に見逃してました。
実は、他のショップでは悉く「在庫切れ 長期入荷待ち」という状況の中、
唯一「買い物かご」の中に商品を入れる事ができるショップだったのです。
てっきり店内在庫が珍しく残っているレアなケースだと思ってたんですが、こりゃあその店だって入荷できるかどうか分かりません。モノは外国製の輸入品なんですよねぇ。
一体いつまで待つ事になるでしょうか?
これだけ多くのショップが在庫切れの状況だと、実はモデルチェンジが近いのか?と勘ぐってしまいます。
そうなると、長い間待たされた挙げ句、旧モデルを手に入れようとしている僕は、とっても複雑です。
あぁ、なんか最近ツイてないのかも。
まぁ、いまさらアップするのもなんですので、今日はマッハ号の写真だけ。
コレはヨコハマのブースにあったヤツ。


コッチはオートバックスのブースにあった敵車(?)

機能美の欠片も無いデザインですな。
何をどう追求したらこんなデザインになるのか・・・(苦笑)。
リアリティ無さ過ぎて笑えます。
さてさて、昨日のブログに書いた、海外通販のその後。
実は昨日ショップから来た自動返信メールには、
「緊急の場合は、以下のアドレスにメールを送って下さい」
という事が書いてありました。
そこで、最初に送った文章と同じ内容を、そこに記載されたアドレスに送ってみました。
まぁ、ほんとはそんなに急を要する事態ではないのですが、
今までそのショップで購入した時は、いつでもレスポンスが良く、
今回のようなケースは初めてだったので、ものは試しと思った次第。
あ、そうそう、別に隠しておくつもりは無いので書いておきますが、
購入したショップは、ポルトガルにある「model-car.com」です。
すると、昨日の夜には返信が返ってきました。
それによると、
「遅くなってごめんね。実はショップで商品が欠品してたんで、他をあたってるんだけど、モノが無いんだよねぇ。他のモデルに替える?」
という事でした。
今回注文したモデルは、それほどドライバーにこだわりがあるわけではなくて、
単にその「マシン」のモデルが欲しかっただけ。
その中でも、一応成績の良かったドライバーを選択しただけだったのです。
そこで、
「品番○○の方は在庫ある?」
と、他のドライバーのモデルの在庫状況を確認した所、
スグに
「それならあるよ!明日には送れるよ!!」
という事でした。
そんな訳で、ドライバーがタルキーニからトンプソンに変わりました。
到着が楽しみです。
そうそう、買い物と言えば、他にも先週注文したとある商品(ミニカーじゃないよ)があるんですが、入金も済んでいるのにモノが届きません。
コチラは都内のショップです。
で、よくよくショップのサイトを見てみると、こんな表記が・・・
「当店掲載の商品は、原則として『お取り寄せ』となります。」
え?これは完全に見逃してました。
実は、他のショップでは悉く「在庫切れ 長期入荷待ち」という状況の中、
唯一「買い物かご」の中に商品を入れる事ができるショップだったのです。
てっきり店内在庫が珍しく残っているレアなケースだと思ってたんですが、こりゃあその店だって入荷できるかどうか分かりません。モノは外国製の輸入品なんですよねぇ。
一体いつまで待つ事になるでしょうか?
これだけ多くのショップが在庫切れの状況だと、実はモデルチェンジが近いのか?と勘ぐってしまいます。
そうなると、長い間待たされた挙げ句、旧モデルを手に入れようとしている僕は、とっても複雑です。
あぁ、なんか最近ツイてないのかも。
| Home |
流石に実車の出来は良さそうですね。
オートバックスがスポンサードする敵の車両ってのも
非常に面白いです。残念ながら名古屋では実車を見る機会に
恵まれませんでした。あ~名古屋って…笑
タルキーニ、トンプソン。WTCCでしょうか?今年は岡山国際
で10/25・26でWTCC開催されますね。非常に楽しみです。
(ホンダさんユーロR助けてくれないのかな…)
自分は仕事の都合で観戦にはいけませんが、もし来年開催される
ようであれば是非行ってみたいと思ってます。
自分もレース大好きです。普段は観客の少ないFNの方を優先しておりましたが、
今年はSGT鈴鹿1000kmに行こうと思っております。チームに迷惑が
掛からないように、影からこっそり見て行こうと考えています。
走る方も、見る方も耐久です。じっくり楽しもうと思っております。
仕事柄、まとまった休みが取れない物で、このイベントが我が家の
夏休みになりそうな予感です。笑 久しぶりに予選からしっかり
見てこようと思っております。(体力持つのだろうか…)